回線速度を表示してくれるアプリ・フリーソフト

スポンサーリンク

【最終更新日:2020/5/3】

 

「回線速度を表示する方法」や「回線速度が分かるアプリ、サービス、フリーソフト」を紹介します。

 

「リアルタイムで回線速度の速さを知りたいとき」や「普段より遅いな」と感じたときに回線速度を確認してみてください。

スポンサーリンク

PCを使って回線速度を表示する

 

タスクマネージャーで調べる

 

タスクマネージャーを使えば、いま現在の通信速度が分かります。

 

WindowsのPCを使っていれば、ショートカットキーですぐにタスクマネージャーを起動することができます。

 

[Ctrl]+[Alt]+[Del]で起動します。
(3つのキーを同時に押してください)

 

「パフォーマンス」というタブの「イーサネット」や「Wi-Fi」という項目が回線速度です。
送信あるいは受信時の速度(kbps、Mbps)を確認してください。

 

コントロールパネルから調べる

 

コントロールパネルからも「回線速度」を調べることができます。
厳密に言うと「ネットワークと共有センター」という場所で確認できます。

 

有線接続の場合(LANケーブルでインターネットを使っている場合)

 

「コントロールパネル」>>「ネットワークとインターネット」>>「ネットワークと共有センター」>>「接続:イーサネット」をクリック

 

「速度:」という項目があると思うので、その右に書かれている数字が回線速度です。
「1.0Gbps」と書かれていればベストです。

 

無線接続の場合(Wi-Fiでインターネットを使っている場合)

 

「コントロールパネル」>>「ネットワークとインターネット」>>「ネットワークと共有センター」>>「接続:Wi-Fi」をクリック

 

上の「有線接続」の時と同じように、「速度:」という項目があると思います。
右に書かれている数字が回線速度です。

 

「1.0Gbps」と書かれていればベストなのですが、Wi-Fiなど無線接続でその速度を出すのは難しいです。
「300Mbps」程度あればかなり良いです。

 




 

フリーソフトやアプリを使って回線速度を表示する

 

いま使っている端末(PC、スマホ、タブレット)ではなく、フリーソフトやアプリ、計測サイトでも回線速度を確認することができます。

 

お使いの環境に合わせて方法を選んでください。

 

フリーソフト(主にPC用)

 

PC用のフリーのソフトだと次のようなものがあります。

 

 

無料アプリ(主にスマホ・タブレット用)

 

スマホ用のアプリだと次のようなものがあります。

 

 

ブラウザ上で回線速度を表示する(PC・スマホ・タブレット用)

 

「頻繁に使うわけではなく、ちょっと調べたい」

 

そんなときはブラウザ上で回線速度を計測してくれるサービスを利用すると良いでしょう。
サービスを利用すると言っても、以下のサイトにアクセスするだけです。

 

>> Fast.com

 

もう少し詳しく調べたい場合は、こちらのサイトを使います。
「TEST NOW」というボタンを押すと、計測が始まります。

 

オンラインゲームでは必須となってくる「ping値」を調べることも出来ます。

 

>> SourceForge Speed Test

 

逆に、もう少し分かりやすく調べたい人はUSENのサイトがおすすめです。
速いのか遅いのか「動物」に例えてお知らせしてくれます。

 

>> スピードテスト | 回線速度・通信速度測定 – USEN

 

スポンサーリンク

【おすすめ】ドコモ光にしたら回線速度が「8倍」速くなった

 

当ブログでは「ドコモ光」を推奨しています。

 

本当は「NURO 光」か「So-net 光(auひかり)」がベストなのですが、

 

対応エリアではなかったことと、スマホがau以外だったこともあり、いま現在は「ドコモ光」を使っています。

 

ドコモ光は「NTT光回線(フレッツ光)」で、プロバイダは「GMO」です。

 

光回線とプロバイダを乗り換えたことで、回線速度が8倍速くなりました。
やっぱり最後は「乗り換える」という方法有効なようです。

 

詳しくはこちらの記事にまとめてあります。
どうぞ参考にしてください。

 

≫ プロバイダを「GMOとくとくBB」の光回線に替えたら速度が速くなった/16.8Mbps⇒136Mbpsに改善(下り)

 

▼ドコモ光(回線:光/プロバイダ:GMO)

測定・計測
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ハルノブをフォローする
スポンサーリンク
回線速度が遅い!実家のインターネットを速くする方法
タイトルとURLをコピーしました