URLとアドレスの違い/意味的には同じだからどっちでもいい

スポンサーリンク

 

URLとアドレスの違いについて解説します。

URLとは何か

 

結論から言うと、「URL」も「アドレス」も同じ意味です。

 

同じ意味だと理解していて差し支えありません。

 

URLの正式名称は「Uniform Resource Locator」と言います。
読み方は「ユニフォーム・リソース・ロケーター」です。

 

日本語に直訳すると「統一資源位置指定子」となります。

 

英語の意味、そして実際の意味を考えると

 

「URL」とは「インターネット上のリソース(資源)=(Webサイトのデータや動画サービスなど)」を特定するための目印。

 

と言うことになるかと思います。

 

URLは「一つのリソース」に対して「たった一つの目印」です。
もし同じURLがいくつもあったら混乱しますよね?

 

だから、URLはこの世にたった一つです。

 

意味的には「URL=アドレス」で同じ

 

URLのイメージとしては、私たちの住んでいる家の「住所」みたいなものです。

 

誰一人まったく同じ住所というものを持っていないですよね?

 

もし同じ住所を持っている人がたくさんいると、郵便物が届かなくなって大混乱です。

 

このように「URL」を「住所」ととらえると、「住所」は英語で「アドレス」なので「URL」のことを「アドレス」と言い換えても意味は通じます。イメージにも合います。

 

ですから、URLもアドレスも同じ意味です。

 

URLのことをアドレスと言ったり、アドレスのことをURLと言ったりしても、意味的には通じます。

 

間違いではありません。

 

メールアドレスは「アドレス」と言うことが多い

 

URLとアドレスは同じ意味と言う説明はすでにしました。

 

ただ、一般的な使い分けとしては

 

「Webサイト」については「URL」
「メールアドレス」については「アドレス」

 

と、使い分けています。

 

メールアドレスもインターネット上で個人を特定する目印なので「URL」と言えますが、メールアドレスのことは普通URLとは呼ばず、メールアドレスの略語として「アドレス」と言うことのほうが多いです。

 

ですから「アドレス」と言った場合は「メールアドレス」のことを言っている可能性が高いです。

 

【おすすめ】ドコモ光にしたら回線速度が「8倍」速くなった

 

当ブログでは「ドコモ光」を推奨しています。

 

本当は「NURO 光」か「So-net 光(auひかり)」がベストなのですが、

 

対応エリアではなかったことと、スマホがau以外だったこともあり、いま現在は「ドコモ光」を使っています。

 

ドコモ光は「NTT光回線(フレッツ光)」で、プロバイダは「GMO」です。

 

光回線とプロバイダを乗り換えたことで、回線速度が8倍速くなりました。
やっぱり最後は「乗り換える」という方法有効なようです。

 

詳しくはこちらの記事にまとめてあります。
どうぞ参考にしてください。

 

≫ プロバイダを「GMOとくとくBB」の光回線に替えたら速度が速くなった/6.8Mbps⇒136Mbpsに改善(下り)

 

▼ドコモ光(回線:光/プロバイダ:GMO)

知識・コラム
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ハルノブをフォローする
スポンサーリンク
回線速度が遅い!実家のインターネットを速くする方法
タイトルとURLをコピーしました