ストリーミングとダウンロードの違い/保存できるのかどうかがポイント!

スポンサーリンク

最近、インターネットで動画を見ることが増えました。

 

むかしは映画やドラマを見るためにはレンタルショップに足を運ぶ必要がありましたが、今はインターネット上で映画やドラマを1話ごとに購入することが出来ます。

 

さて、動画サービスの料金体形のことで調べていると「ストリーミング」という言葉と「ダウンロード」という言葉が出てくることに気づきます。

 

この2つの違いは何でしょうか。
わかりやすく解説していきます。

ストリーミングとダウンロードの違い/まずは結論から!

 

結論を先に言うと、

 

ストリーミング=「その場限りで視聴できる」で、
ダウンロード=「保存していつでも視聴できる」です。

 

例えるなら、

 

ストリーミングは「生放送の番組(今しか見れない)」で、
ダウンロードは「録画しておいた番組(後で観なおせる)」です。

 

ストリーミングってなに?

 

「ストリーミングとは何か」について、簡単に説明します。
箇条書き形式で解説します。

 

特徴

  • データを読み込みながら、同時に再生する方式

 

たとえばYouTubeで動画を再生したとしますよね。

 

再生ボタンを押せばすぐに再生できます。
これがストリーミング再生です。

 

ライブ配信(ライブストリーミング)と言うものもありますが、これもその瞬間にしか視聴できない動画なので「ストリーミング再生」です。

 

また、「ストリーミング期間」という形で期限が設けられていた場合は、その期間内なら何度でも再生できますが、期間を過ぎると二度と再生できません。

 

メリット

  • 動画データの読み込みが完了するまで待たなくても、すぐに再生できる。

 

デメリット

 

  • 再生するたびにデータ通信するため、データ容量が減る
    (3Gや4G,LTEで視聴していた場合、いわゆる「ギガが減る」という状態になる)

 

  • 動画はPCやスマホに保存されないので、あとで観なおすことは出来ない

 

ダウンロードってなに?

 

ダウンロードは、ストリーミングの逆です。
以下の特徴とメリット、デメリットがあります。

 

特徴

  • データをPCやスマホに保存して、その後で再生する方式

 

メリット

  • PCやスマホに動画を保存しているので、後で何度でも視聴できる。

 

  • PCやスマホに動画を保存してあるので、トンネルの中や地下街、通信が混雑して遅くなっている時間帯でも動画は再生できる。

 

デメリット

 

  • 動画をいったん端末(PCやスマホ)に保存するので、端末の空き容量が減る。

 

  • 完全にダウンロードが終わるまで再生できないので、データ量が多い動画(長時間の動画、高画質の動画)などは再生するまでに時間がかかる。

 

まとめ

 

  • ストリーミングとダウンロードの違いは、動画を端末に保存するか否か。
  • ストリーミングは保存しないのですぐに再生できる。その瞬間だけ楽しむ。
  • ダウンロードは保存するのでインターネットにつながってなくても再生できる。

 

【おすすめ】ドコモ光にしたら回線速度が「8倍」速くなった

 

当ブログでは「ドコモ光」を推奨しています。

 

本当は「NURO 光」か「So-net 光(auひかり)」がベストなのですが、

 

対応エリアではなかったことと、スマホがau以外だったこともあり、いま現在は「ドコモ光」を使っています。

 

ドコモ光は「NTT光回線(フレッツ光)」で、プロバイダは「GMO」です。

 

光回線とプロバイダを乗り換えたことで、回線速度が8倍速くなりました。
やっぱり最後は「乗り換える」という方法有効なようです。

 

詳しくはこちらの記事にまとめてあります。
どうぞ参考にしてください。

 

≫ プロバイダを「GMOとくとくBB」の光回線に替えたら速度が速くなった/16.8Mbps⇒136Mbpsに改善(下り)

 

▼ドコモ光(回線:光/プロバイダ:GMO)

知識・コラム
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ハルノブをフォローする
スポンサーリンク
回線速度が遅い!実家のインターネットを速くする方法
タイトルとURLをコピーしました